所蔵一覧

概要

日本史の研究
木村武夫編
ミネルヴァ書房
1970

利用状況

詳細

和洋区分
和書
書名,巻次,叢書名 日本史の研究
著者名 木村武夫編
出 版 者 ミネルヴァ書房
出版年月日 1970
定価 3,500
ペ ー ジ 528p
サ イ ズ 22cm
注記 地動説の伝来と新宇宙論の出現-とくに片山蟠桃の大宇宙論について(有坂隆道) 時ならぬ浪花の花火-大塩の乱の一史料(井上薫) 天保上知令と河州農村の動向(竹安繁治) 天保の上知令-石川領東山役所の場合(山口之夫) 天保期における薩摩藩士の琉球政策論について(池田敬正) 近代編 旧堺県の郷学校と村落(福島雅蔵) 住友家における事業経営の近代化-広瀬宰平の事蹟にみる(辻節雄) 明治社会主義の思想-幸徳秋水を中心にして(塩田庄兵衛) 報徳社運動と軍国主義-片山潜「伊豆の稲取村」を素材として(佐々木隆爾) 明治期における大阪の地主団体-「興農会」と「地主同盟会」を中心に(北崎豊二) 「隠棲」時代の山川均の動静(小山仁示) ナショナリズム試論(山本晴義)
件名 日本 ーー 歴史||ニホン -- レキシ
内容細目1 内容:古代編 埴輪の系譜-研究史的な回顧と示唆(浅田芳朗) 神武紀と景行紀との比較の問題-とくに用語と文体について(横田健一) シキツヒコノ命と大毘古命との二つの子孫記述をめぐって(吉井巌) 飛鳥・奈良時代における文化受容の一形態-墓制にあらわれた一側面(上田宏範) 年分度者の原義とその変化(二葉憲香) 中世編 中将姫説話の成立(宮崎円遵) 御厨と在地領主(戸田芳実) 『作庭記』の造庭思想(佐々木利三) 本願寺の服式と貴族化(小椋修賢) 近世編 近世都市職人の存在形態の変遷-権力統制との対応関係を中心にみたる(中部よし子) 『語孟字義』の成立過程とその校異(三宅正彦) 享保改革期の破免をめぐって(森杉夫) 勝鉄山『東日記』(翻刻)(永野仁) 懐徳堂経営の一端-大阪町人の義金・謝金を中心に(藤井定義)

所蔵一覧

所蔵1 冊
  • 1
    ラベル
    • 分類記号1210
    • 著者記号K
    • 副本記号
    登録番号

    0031624

    分類記号1
    210
    著者記号
    K
     
    保管場所コード
    04 3F(書庫)