所蔵一覧

概要

アーカイブのつくりかた
構築と活用入門
NPO知的資源イニシアティブ編
勉誠出版
2012/11/30
9784585200185
表紙画像は「紀伊國屋書店」のものを使用しています。
画像をクリックすると紀伊國屋書店のオンラインストアの詳細ページを表示します。

利用状況

詳細

和洋区分
和書
書名,巻次,叢書名 アーカイブのつくりかた 構築と活用入門
著者名 NPO知的資源イニシアティブ編
出 版 者 勉誠出版
出版年月日 2012/11/30
定価 2,500
ペ ー ジ iii, 249p 挿図
サ イ ズ 21cm
ISBN1 9784585200185
注記 前著『デジタル文化資源の活用』(勉誠出版, 2011年刊) を理論編とするときに続く実践編 参考文献: p241-244
件名 電子資料 資料保存 文書館 デジタルアーカイブ
内容細目1 デジタル文化資源の活用
内容細目2 知識のアーカイブ 植村八潮, 高野明彦, 西野嘉章述 ; 吉見俊哉司会
内容細目3 アーカイブズとは何か : その意義と現状 松岡資明著
内容細目4 本の蒐集 桂文我著
内容細目5 マンガ・アニメ・ゲームのアーカイブ 森川嘉一郎著
内容細目6 ノンフィルム : もうひとつの映画のアーカイブ 岡田秀則著
内容細目1 音のアーカイブ 藤本草著
内容細目2 ソーシャルメディアとアーカイブ 津田大介述
内容細目3 アーカイブズからデジタル・アーカイブへ : 「デジタルアーカイブ」とアーカイブズの邂逅 後藤真著
内容細目4 文化資源のデジタル活用環境を構築する : 京都府の新資料館私論 福島幸宏著
内容細目5 デジタルアーカイブのデザインと企画 : 「私事」から始めるデジタルアーカイブづくりのすすめ 丸山高弘著
内容細目6 デジタルアーカイブへの第一歩 : Flickrによる簡易にして充分なアーカイブ構築の勧め 岡本真著
内容細目1 大学での教育にデジタルアーカイブを活用する : ARCモデルの紹介 赤間亮著
内容細目2 彫刻文化財における3Dデータの活用 : 「アナログ」と「デジタル」の調和 山田修著
内容細目3 「記録」と「記憶」と「約束ごと」 : デジタル映像アーカイブをめぐる規範と権利 水島久光著
内容細目4 アーカイブづくりに関わる法律や契約について 桶田大介著
内容細目5 『渋沢栄一伝記資料』デジタル化 : 参照する資料集から、情報連結のプラットフォームへ 小出いずみ, 山田仁美著
内容細目6 企業におけるデジタルアーカイブ化 松澤正和著
内容細目1 町民が作る図書館 花井裕一郎述
内容細目2 東日本大震災を忘れないために 甲斐賢治述
内容細目3 阪神・淡路大震災の記憶を伝える 稲葉洋子述
内容細目4 諸外国の「デジタルアーカイブ」実践例 松永しのぶ著

所蔵一覧

所蔵1 冊
  • 1
    登録番号

    0077986

    分類記号1
    007.5
    著者記号
    C
     
    保管場所コード
    02 2F
    配架場所コード
    21 情報科学 / 技術.工学