所蔵一覧

概要

戦後社会運動史論 / 広川禎秀, 山田敬男編
1950年代を中心に
広川禎秀 山田敬男編
大月書店
2006/01/20
4272210874
表紙画像は「紀伊國屋書店」のものを使用しています。
画像をクリックすると紀伊國屋書店のオンラインストアの詳細ページを表示します。

利用状況

詳細

和洋区分
和書
書名,巻次,叢書名 1950年代を中心に 戦後社会運動史論 / 広川禎秀, 山田敬男編
著者名 広川禎秀 山田敬男編
出 版 者 大月書店
出版年月日 2006/01/20
定価 2,900
ペ ー ジ 262p
サ イ ズ 20cm
ISBN1 4272210874
件名 社会運動 -- 日本 社会運動 -- 日本 -- 歴史 -- 昭和後期 -- 論文集 Social movements -- Japan -- History -- 20th century Protest movements -- Japan -- History -- 20th century Political participation -- Japan -- History -- 20th century Japan -- Social conditions -- 1945-
内容細目1 戦後社会運動史研究の方法と課題 広川禎秀 [著]
内容細目2 戦後労働争議史研究の方法と課題 : 「戦後民主主義」と社会運動の視点から 上野輝将 [著]
内容細目3 総評の結成と左転換 : 戦後民主主義の担い手への道 山田敬男 [著]
内容細目4 全面講和の論理と運動 : 日本平和推進国民会議を中心に 森下徹 [著]
内容細目5 ストックホルム・アピール署名運動とその歴史的背景 吉田ふみお [著]
内容細目6 「内灘闘争」と抵抗の「声」 福島在行 [著]
内容細目1 戦後平和運動の市民運動的形成 : 大阪の初期原水禁運動の担い手に着目して 大森実 [著]
内容細目2 一九五〇年代のサークル運動と労働者意識 : 東亜紡織泊工場「生活を記録する会」にそくして 三輪泰史 [著]
内容細目3 女性教員の要求と運動 : 一九五〇年代前半・全国婦人教員研究協議会を中心に 石月静恵 [著]
内容細目4 初期『社会主義』と社会主義協会 : 一九五一-一九五三年 大野節子著
内容細目5 内容: 1「一九五〇年代の社会運動の歴史的位置」(1「戦後社会運動史研究の方法と課題」-3「総評の結成と左転換」), 2「一九五〇年代における社会運動の展開」(1「全面講和の論理と運動」-7「初期『社会主義』と社会主義協会」), あとがき(広川禎秀, 山田敬男)

所蔵一覧

所蔵1 冊
  • 1
    ラベル
    • 分類記号1309.021
    • 著者記号H
    • 副本記号1
    登録番号

    0089914

    分類記号1
    309.021
    著者記号
    H
    副本記号
    1
    保管場所コード
    01 1F
    配架場所コード
    15 社会科学 (2005年以降)